雑談

M&A関連の仕事と報酬

こんにちは。金融系エンジニア兼IT,経営コンサルのtakaponです。
今回はM&A関連の仕事と報酬について書こうと思います。

以前のブログでも書きましたが、私、経営企画部門でM&Aを担当していた
こともあるんです。

もちろんIT系の企業にいましたので、IT系の企業の買収です。

IT系企業のシステム資産価値ってどう算出すると思いますか。
構築するのにかかった費用なのか
運用して儲かる金額なのか
いろいろ算出はあります。

よく〇〇〇法なんて言いますけど、ビジネス上は、はっきり言って、儲かるシステムかどうか
だけなんです。

構築にかかった費用なんてどうでもいいんです。
はっきりいって1万でアルバイトさんが作ったシステムでも
儲かると思えば1000万でもだします。

マークザッカーバーグさんが学生の時にシステム作って
大手企業が買収しようとした。なんて話もあるくらいです。

で次は企業資産価値です。

ここも〇〇〇法なんて言いますが、ビジネス上はっきり言って儲かるかどうかだけです。

儲かりそうであれば、高い値段でも買収します。

簡単ですね。

じゃあどうやって儲かりそうか見るのか。

そこには専門家の先生がいるんです。

会計士さんとか、M&Aに詳しいITコンサルさんとか、弁護士さんとか

会計士さんに試算表を見てもらい、修正後の試算表を作ってもらいます。
修正後って?役員報酬とか保険積立金とか地代家賃とか削れるものは削ります。

でITコンサルの方にシステム資産価値を算出してもらいます。
●●の機能でプラットフォームで。。。なんて感じで。

弁護士さんには契約書の作成とか、企業さんに法的に問題がないかをみてもらいます。

で私はなにしてるかって???

ふふふ。

なぁーーーーんにもしてません。

取り纏めしてるだけです。(笑)

あと、PMIとか言って買収後の事業モデルを作る人もいます。

でも企業買収したあとやっぱり問題ってでるんです。

そういうときは契約書に記載しているといいんですけど、やっぱり買収側に責任が来ます。

リスクですね。

で、仲介さんは何をしているかっていると、取次するだけです。

契約書のひな形くれますが、くれるだけです。

しかも費用が買収金額の10%近くとるんです。

1億円だと1千万円。しかも売る側と買う側から合わせて2千万円。

しかも消費税とか印紙税まで取るんです。

高い!!!

だから儲かるんですね。

でも、営業と財務とか詳しくないとクライアントさんに営業できないから
やっぱり特別にスキルがないと厳しそうです。

でも儲かるからやる価値はあると思います。

企業買収で1億なんて規模でなく、100億だと10億くらい手数料入りますからね。

いいなぁー

-雑談

Copyright© 転職成功者による転職マガジン , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.